こんにちは!角田製菓です。

この記事では和菓子のまんじゅうの日持ちする保存方法についてお伝えします。

和菓子の保存方法には常温、冷蔵庫、冷凍庫などがありますが、保存期間に応じて保存方法は変わりますので、その辺りも含めて説明していきましょう。

Contents

まんじゅうは基本的に日持ちしにくい

結論から申し上げますと、まんじゅうは和菓子の中でも最も日持ちがしにくいです。

和菓子の種類には

  • 生菓子
  • 焼き菓子
  • 干菓子

などがあり、まんじゅうは「生菓子(又は焼き菓子)」にあたります。

生菓子は保存のあまりきかないような水分の多い和菓子のことです。例えばあん類を使った水分の多い和菓子は日持ちがしにくくなっていますね。

生菓子と焼き菓子と干菓子の違い

参考までに和菓子のそれぞれの種類を挙げてみました。

和菓子の種類 具体例 賞味期限
生菓子 お餅、まんじゅう、羊羹 1日~3日程度
焼き菓子 最中、カステラ、どら焼き 3日~7日程度
干菓子 煎餅、金平糖、かりんとう 3週間~1か月以上

上記のパターンに当てはめると、まんじゅうは「焼き菓子・又は生菓子」にあたります。

まんじゅうでも焼いているタイプもありますが、柔らかいタイプのまんじゅうは生菓子とみて間違いないでしょう。当店(角田製菓)の酒まんじゅうは蒸していますので生菓子に当たりますね。

饅頭の賞味期限はどれくらい?

酒まんじゅう

では饅頭の賞味期限はどれくらいなんでしょうか?

実際に販売されている色んなお饅頭の賞味期限を調べてみました!

商品名 種類 賞味期限
柏屋薄皮饅頭|柏屋 薄皮まんじゅう 常温で8日間(冷蔵保存で3週間)
日光の和菓子店 湯沢屋 酒まんじゅう 常温で5日間(冷凍保存可)
原嶋屋総本家 焼きまんじゅう 常温で1週間
角田製菓 酒まんじゅう 常温で3日(冷凍保存で1ヶ月)
小池菓子舗 あわまんじゅう 常温で2日間(冷凍保存で3ヶ月)

大体1日~8日ほどの賞味期限になっていました。

ぐっ、当店(角田製菓)の賞味期限は結構短い…ちなみに賞味期限が短いのは生菓子であることと、自然発酵無添加で作られているためです(名誉挽回)。

生菓子は基水分が多いので、乾燥している和菓子と比べて全体的に賞味期限が短くなります(菌が発生しやすい)。逆に柏屋さんの薄皮まんじゅうなどは水分量が若干少なく、賞味期限が8日間ですね。

賞味期限の長さのポイントとしては

  • 水分量が少ない焼き菓子は賞味期限が長い
  • 水分量が多い生菓子は賞味期限が短い

ということになります。

日持ちするまんじゅうの保存方法

そんな饅頭ですが、美味しく日持ちさせる保存方法にはどんな方法があるでしょうか?

どうしてもその日に食べられないまんじゅうは、なるべく長く保存しておきたいですよね。そこでここでは常温、冷蔵庫、冷凍庫など保存方法別に気を付けるべきポイントを書いていきます。

常温の場合:高温多湿を避ける

常温で保存する場合は高温多湿を避けて保存しましょう。

また光が当たる場所に保存すると温度が上がり、賞味期限切れが早まってしまうためやめたほうがいいです。

JIS規格では常温は28℃となっていますが、感覚としては上限が28℃なのでなかなか暑いです。25℃くらいまでなら常温保存にして、なるべく早く食べるようにしましょう。

ちなみに真夏の時期は高温多湿になため、日陰でも常温はやめておくのが無難です。私は過去にプロテインを作ったまま真夏日に30分放置しただけで異臭がしたことがあります。。。笑

生ものを真夏日に常温で置くのは本当に危険ですのでやめたほうがいいですね。

冷蔵庫に入れる場合:賞味期限切れ前には食べる

真夏で常温での保存が難しい場合は冷蔵庫で保存しましょう。

冷蔵庫で保存する場合にはラップやジップロックなどで水分が抜けないようにした上で保存してあげるといいです。

和菓子の保存方法

https://www.nichireifoods.co.jp/media/8655/より

生菓子って水分が抜けるとパサパサになって固くなっちゃうんですね。

買いたてのふわふわ感がないと美味しくないので、水分を守るためにラップやジップロックで保存しておくといいでしょう。

ちなみに冷蔵庫とはいえ賞味期限が長くなるわけではないので、賞味期限切れ前に食べきるのがおすすめですよ。

冷凍庫の場合:小分けに保存する

大量にまんじゅうなど和菓子を買ってしまい食べきれない場合は小分けで冷凍庫で保存しましょう。

冷凍庫で保存しておけば3週間~1か月は持ちます。

冷凍庫で小分けに保存する場合は一個ずつ切り分けて保存しておくと、解凍時に食べやすくなって便利です。

和菓子の保存方法

https://www.nichireifoods.co.jp/media/8655/より

解凍時は2~3時間ほど冷蔵庫でゆっくり解凍すれば、食感を損なうことなくおいしく食べられます。

【注意点】水分が抜けてから冷凍しても意味がない

ただし気を付けるべき点としては

  • 水分が抜けてから冷凍保存しても美味しくならない

ということ。

水分が残って柔らかい状態で冷凍保存することで解凍後に食感が戻ります。

ほとんど水分が抜けてから「冷凍庫に戻せば復活する」というわけではありませんので、「まだ柔らかい内に冷凍保存する」ということが大切です。

まんじゅうの賞味期限は必ずチェックしよう

角田製菓の酒まんじゅう(15個入)

まんじゅうの日持ちは

  • 焼き菓子か?生菓子か?

によってだいぶ日数が違いますので、購入の際に必ず賞味期限をチェックするようにしましょう。

また食べきれないまんじゅうは早めに冷凍保存してあげます。まんじゅうを解凍する場合は仕事前に冷蔵庫に入れて帰って来てから食べるなど工夫すれば、待つことなくすぐに食べられます。

せっかく買ったお饅頭ですので、余すことなくおいしく食べられるように工夫してみましょうね!